2025.10.15 20:30ブックサンタに参加しました先日書店で雑誌を買う際にブックサンタに参加しました。クリスマスに困難な状況の子どもたちに絵本や本、漫画も含めてサンタクロースになって贈ろうという活動で初参加でした。わたしはどろんこハリーという絵本を選びました。(福音館書店)レジで会計を済ませたあとリーフレットとステッカーをもらいまして、ステッカーはノートパソコンに貼りました。可愛い。書店自体数を減らす中本を読む以前にコネクトできない人々がいるのは...
2025.10.06 20:15ココカラノココロコロナニナッテマシタイガイトココロハヘイキデタメシニネットスーパーリヨウシタリキッチンニヒゲキガオキテコンビニへソウジドウグヲカイニイッタリモチロンマスクモシテマスガネツハ37.3℃ドマリデシタ但し救われた命の中の心はどきどきするような嬉しさもありそれは周りの優しさと心配を多く頂いたからです大きなハートになった心でこれから皆さんにお返ししますご心配をおかけしましたありがとうございます
2025.08.12 03:29ハアビチャン植物を、新たにお迎えした。ハート型の葉を持つアイビー。だから名前をハアビと名付けた。育て始めて10日くらい経つけど、水をやって翌日小さな新芽を出してくれた。うれしかった。もともと、ポトスという観葉植物を3年くらい育てて、株分けできたくらいがんばって共存してたが、わたしが長期に部屋を空けることになり結局はダメにしてしまった。わたしも当時闘病でしんどかった。ハアビは、思春期くらいのイメージで落ち着いて...
2025.08.03 21:30湯河原旅行記後編2日目ですが早朝また温泉に入りましてテレビのない部屋なのでライブ配信ニュースとか観ていました。鳥のさえずりが凄かった。ベッドや寝具には満足しました。朝食は生卵とアジの焼き魚小鉢たくさんでした。
2025.07.29 19:295月の湯河原旅行記少し前になるのですが5月初旬に一泊二日で神奈川県の湯河原へ旅行してきました。ちょっとしたまとめのつもりでここに書きます。湯河原にした理由は宿が楽しそうなところだったからと送迎と一泊「3食」というところでありました。荷物は問い合わせたうえで事前に送りまして旅行保険にも加入しました、一応。当日は新宿駅からロマンスカーで小田原まで行きそこから東海道線で湯河原まで行きました。特急券は朝にネットで予約しまし...
2025.07.20 22:30劇場版岩合光昭の世界ネコ歩きのDVDを図書館で借りてみました。思ってた以上に見入ってしまいました。コロナ禍での制作・公開だったらしくそういう苦労はあったのだろうけど、でもありのままのネコの家族たちの魅力やちょっとした気持ちが伝わってきた気がします。昔ムツゴロウさんの子猫物語も見ましたがドキュメンタリーというかこちらは観察映画なんですよね。最近親戚の家の犬とかともふれあい人と親和性の高い生き物たちのことをよく考えています。岩合...
2025.07.13 21:00空になりたいこどものころ、そして、10代後半くらいまで本当に空をよく見ていた。携帯やネットのない頃は空の絵もよく描いた。パソコンを買ってからもお絵描きソフトで、エアブラシツールでの雲の描き方をこだわってた。震災後、どん底のぼろぼろまで自信をなくしていた頃夏まつりの日に、近所で入道雲と虹が一緒に出てるのを見られた。とみにここのところの夏は暑すぎるけど、あの雲と虹は目に焼き付いている。晴れてるだけの空でなくでも今...
2025.07.06 20:00まひるかぜ、とどろくまひるかぜ、とどろくしまのやまのゆきかえるふねでぼくらはうたうはながさくそばにみみずがかいをみるつないだてはよわむしじゃないははのなをよべなくなってねえさんはぱすたをつくりえぷろんをかうとうだいのあかりのさきのつきみるたびにぼくらはさんかくけいだとおもうおおげさにいうなといわれかっときてけんかになってしかられるふゆいつもあうぶんぼうぐやのてんいんさんせーるのぺんをふくろにいれて
2025.06.30 20:00鯨と窓のうた海の前で踊るあなたを見る銅色のような曇り空の下遥か彼方でジャンプする鯨の瞳はこの窓を見ている忘れたはずの瞳がこの窓を見ている毎日が一巡り四季も一巡りそれならこのいのちも宇宙から一巡りするのかなあなたが手繰り寄せるように波は寄せて砂を濡らし明日もまた生まれる窓からまた見つめるわたしをあなたは見る手繰り寄せるように笑顔のように