映画秒速5センチメートル感想
誕生日に観てきました。
原作アニメ映画も劇場で観た人間ですが
公開当初からこれはヒットしそうだなあと
予想するくらいディティールにこだわってると思っていました。
実際観ると、当時の再限度はやばいくらい深くあまねく
小田急線のホームで、当時の自分がモブでいるんじゃないかと思うくらいでした笑
シーンで言うと種子島パートが
三宅島でもう会えない人たちと過ごした日々を思い出したり
主人公貴樹(たかき)のSEシーンは
氷河期世代の20代のバイト先だったIT企業を思い出したり
今見る映画のはずが記憶がガンガン掘り起こされて
頭痛がするかもしれないような映画体験でした。
でも本当に繊細なやさしさをたたえた作品で
春の初めのちょっとした暖かさが伝わるような、
泣くに泣けなかった当時の自分が
2008年(作中の時代です)のあと
ああいう決断したから2025年にこういう生活をしているんだなと
ほっとしているのもあります。
映画的フィクションに安易に逃げるのでなく
映画だから当時のことを落とし込んで
なおかつ原作アニメへの貢作を目指して
作られて、結果秀作となったと思います。
そして、エンディングの1991
何も言えない自分を呼び留めるように
次の時代への扉を指し示すような歌詞でした。
素敵な映画でした。
0コメント